きのこ芸人 クラドメタケ

きのこ芸人としてきのこについて紹介していきますー!

ヤコウタケ栽培日記

春に岩出菌学研究所さんから発売された

ヤコウタケ栽培キットの観察日記を。

 

購入したヤコウタケをセッティング


f:id:amanitamuscaria:20171016200824j:image

2セット購入しました!

 

付属のスポイトは真ん中の腐葉土の水やりに。

後は霧吹きでまんべんなく湿らせて

ヤコウタケの発生を待ちました。

 


f:id:amanitamuscaria:20171016201035j:image

 

菌糸は出てきてもきのこらしきものはなかなかでずに一ヶ月ほど経ち、、

育て方を間違えたのかと不安になる日々が続きました。

 

そこに救世主!

岩出菌学研究所さんからアドバイスが!!

もっと土を湿らせるとヤコウタケが発生するとの事

 

ありがたい(>︿<。)

 


f:id:amanitamuscaria:20171016201426j:image

 

結構びしょびしょの状態にしてみると

ヤコウタケの赤ちゃんが!!

 

ここからの成長が早い!!

3日で小さいけどヤコウタケが、、

 


f:id:amanitamuscaria:20171016201610j:image

傘が開くのかと思いきや

 


f:id:amanitamuscaria:20171016201641j:image

光った!!!!!!

感動です(╥_╥)

綺麗!!!

 

少し遅れてもう一つの栽培キットから大きなヤコウタケ


f:id:amanitamuscaria:20171016201805j:image

明るい!!

本当に10本あれば文字が読めるぞ!

でも1回目の発生は1本ずつで終わりました。

 

説明書にある通り割り箸でヤコウタケを菌糸を傷つけないように取り

2回目の発生に備えて水やりを朝と夜に。

 


f:id:amanitamuscaria:20171016202423j:image

また歪だけど両方からヤコウタケが!!!

 


f:id:amanitamuscaria:20171016202523j:image

 

今度はいっぺんに光ってくれました!!!

この時ほどちゃんとしたカメラが欲しいと思った事はない、、

 

3回目の発生はカビにやられて叶いませんでしたが、

光るきのこはやはり神秘的(>︿<。)

 

来年はもっともっと愛情を注いで3回、4回と発生させてあげれるようにと今から意気込んでおります!!

 

素敵なきのこを販売して下さった岩出菌学研究所さん

ありがとうございます🍄🍄

 

このブログが来年ヤコウタケを栽培される方の少しは参考になりますように|ω・`)